長澤まさみ 映画『おーい、応為』初日舞台挨拶に登壇!
全国で上映中の映画『おーい、応為』の初日舞台挨拶がTOHOシネマズ日比谷にて行われ、本作で主演を務める長澤まさみが、共演する永瀬正敏さん、髙橋海人さん、大谷亮平さん、そしてメガホンを取った大森立嗣監督と共に登壇しました。
江戸時代を代表する浮世絵師であり、日本国内のみならず海外で最も有名な芸術家の一人である葛飾北斎。本作は、そんな北斎の弟子であり娘でもある“葛飾応為”を描いた物語です。
長澤は、数少ない女性の絵師として活躍する主人公《葛飾応為》を演じます。
前回の完成披露舞台挨拶に続き、着物姿でステージに登壇した長澤は、「たくさんのお客様に来ていただいて、皆さんに会うことで感じることもあるので、とても嬉しいです」と心境を語りつつ、「皆さん、楽しんでいただきましたか?」と観客に問いかけ、温かい拍手をもらうと満面の笑みを見せていました。
師弟であり親子でもある北斎と応為の強い絆を演じるにあたり、「(永瀬さんと)話し合って決めるということはありませんでしたが、北斎と応為がふたりで共通して好きなものとして絵を描くことがあって、その時間が親子の風景を作っていたような気がします」と撮影を振り返り、「撮影の合間にも別室で絵を描く練習の時間があったので、それが演じる上で大切な時間だったなと感じています」と語りました。
撮影前には北斎の絵を観る機会があったようで、「線の迷いの無さ、匠の技に感動しました。この鍛錬を積んだ線はどうやって使い分けていたんだろうと想像つかなくて…」と衝撃と感銘を受けたことを伝え、「そこに近づくためには練習しかないと。技術で追いつくことはありませんが、心は少しでも追いつけるように練習を大切にしました」と覚悟を持って臨んだことを明かしました。
また、この作品の撮影を通して受けた影響について聞かれると、長澤は「皆さんから大きな影響を受けました。永瀬さんからは映画との向き合い方を現場で感じたし、髙橋くんは以前共演していたので変化や成長というものに、大谷さんからは飄々と淡々と軽やかに演じている姿に影響を受けました」と共演者から大きな刺激を受けた様子で、「何よりも監督の現場は、本番に向かう自分を撮影までにどれだけ作っていけるかを試されている気がしました」と自身を成長させてくれる監督への感謝の気持ちを語りました。
永瀬さんは年齢を重ねて小さくなっていく北斎を演じるにあたり、撮影中に極端な体づくりをしていたということで、「それを長澤さんが気付かれて、毎日手料理のお弁当を作ってくださったんです。それが上手いんですよ。毎日違うメニューで、体のことを考えてくださって。身も心も長澤さんに助けられたなと。発芽玄米のおにぎりが非常に美味しかったので、それ以来食べるようにしていて、かなり影響を受けました」とエピソードが明かされるも、具体的なお弁当メニューについて、長澤は「内容は控えさせていただきます(笑)私自身もお弁当を食べるために持って行っていたので…」と、はにかんだ笑顔を見せていました。
最後に、「江戸という時代を淡々と真っ直ぐに生きた親子の日々の物語を、是非映画館の客席から覗き見るような感覚で楽しんでいただけたらと思います」とメッセージを送り、舞台挨拶を締めくくりました。
是非劇場でご覧ください!
(2025/10/17)